1. homeブログchevron_right
  2. 導入事例chevron_right
  3. 株式会社リンクス 様

株式会社リンクス 様

約50種類の管理資料を一括自動作成――業務効率化と管理品質を大幅向上


企業紹介

株式会社リンクスは、
「世の中を変える提案家のため、はじめての財務戦略をサポートします。」をミッションに掲げ、
スタートアップや成長企業を中心に、財務・経営のトータルサポートを行うコンサルティング会社です。
経営管理・財務戦略とともに、業務効率化やバックオフィスのIT推進にも積極的です。


導入前の課題

  • 契約書・議事録・管理台帳など、多岐にわたる管理資料を毎回手作業で作成・管理していた
  • 金融機関や役所への提出書類も多く、書式統一や期限管理、記載内容の転記に膨大な時間と工数が発生
  • 書類テンプレートや管理フォーマットが個別に分かれ、情報の一元化・標準化が難しかった

Document Force導入の決め手

  • 約50種類の管理書類を自動で一括作成・一元管理できる柔軟性
    • 契約書・議事録・台帳などのテンプレートをDocument Forceに登録し、必要データを入力するだけで自動生成
  • 金融機関・役所提出用の書類もAIで自動化
    • 様式統一・必要事項抽出により、チェック工数や転記ミスのリスクが大きく軽減
  • 業務管理・書類運用の拡張性と効率化
    • 書類テンプレートの追加やカスタマイズも容易で、成長や業務拡大にも柔軟に対応

導入プロセス

  1. 各種契約書・議事録・管理資料のテンプレートをDocument Forceに登録
    • スライド画像にある「顧問契約書」「再委託契約書」「金銭消費貸借契約書」等、多彩なテンプレートを活用
  2. 資料作成に必要なデータをまとめてアップロード・入力
    • 一度の操作で複数書類への自動反映が可能
  3. AIによる自動生成で各種管理書類・台帳をダウンロード
    • 生成された書類はそのまま社内管理、または金融機関・役所への提出に利用

導入後の効果

  • 約50種類の管理資料・契約書・議事録を自動で作成できるようになり、事務作業を大幅削減
    • 書類作成・チェック・管理の全工程を効率化し、担当者の生産性が向上
  • 提出書類の自動化・標準化により、金融機関・役所対応もスムーズに
    • 記載漏れや様式ミスのリスクを減らし、提出業務のスピードと正確性を両立
  • 資料管理・書類追加も簡単に拡張できる運用体制を実現
    • 書類の種類追加やカスタマイズもスムーズに対応

現場の声(イメージ)

「以前は多くの管理資料を個別に作成・転記していましたが、
Document Force導入後は契約書や議事録も一括自動作成できるようになり、
管理部門の業務効率が格段にアップしました。
今後も運用範囲を広げていきたいです。」


ポイントまとめ

  • 契約書・議事録など約50種類の管理資料を一括自動作成・一元管理
  • 金融機関・役所対応も自動化・標準化、現場の負担とリスクを大幅軽減
  • 資料管理・書類追加も柔軟に拡張できる運用体制を構築